MONTH

2013年10月

  • 2013年10月22日

尼崎Deepaでライブでした

  hot buttered pool、本日は、尼崎Deepaにてライブをしました。 尼崎を歩き、うどんを食べて、コーヒーを飲み。   人間は忘れる。 忘れるから、歴史は繰り返す。 そういうことを考えた一日でした。   楽屋には2匹のクサガメたちがおりました。 生きろよ。   DELOANADISCO ザ・ツイてるズ ザ・トースターズ シラカバ James […]

  • 2013年10月21日

リーゼントの整髪料ならこれ!クールグリースの使い方

  最近、髪の毛をキチンとしたくて、なでつけています。リーゼントみたいなもんです。リーゼントといっても、白人の兄ちゃんのように格好良くはなりません。まぁでも、ロッカーズみたいでええやないけ、とも思っています。キチンと髪の毛を固めると、顔に髪の毛が触ることもなく、とても気持ちがいいです。   リーゼント用の整髪料といえば、「クールグリース」。初心者はブルーのクールグリースGを、と […]

  • 2013年10月20日

カメの飼育環境、おすすめの水槽はポリプロピレン

  ペットショップには、カメ用の水槽というものが売っています。大抵は子ガメ用でサイズが小さいのですが、子ガメのうちはこれでバッチリです。が、やがてカメが大きくなってくると狭そうに見え、かわいそうになってきます。大きなものに切り替えるわけですが、本格的な水槽だと、水換えが大変です。カメの飼育は他のペットに比べると楽だと思われますが、この水換えだけは水槽が大きくなってくると、大変です。なので […]

  • 2013年10月19日

コンデンサーマイク SHURE BETA 87Aを使う3つの理由

  数年前、扇町para-diceの「総帥にして音響監督」瀧井くんに薦められて使い始めました。 以来、ライブや練習ではずっとこれです。 使い続ける理由は3つあって、ひとつは、高めなぼくの声質にあっていることです。 ぼくの使っている音域がとてもこのマイクに合っていて、歌声が通りやすいです。   もうひとつは、超単一指向性なので、ハウリにくいことです。 多くのロックバンドは、小さな […]

  • 2013年10月18日

ライブ告知!2013年10月22日(火)、hot buttered pool @ 尼崎Deepa

本日は、扇町パラダイスでのライブでした。 どうもありがとうございました。   さて、翌週すぐにライブがございます。 2013年10月22日@尼崎Deepa 出演は、DELOANADISCO / hot buttered pool / ザ・ツイてるズ / ザ・トースターズ / シラカバ / James Bell / SIX / THE PIN-UP ACE です。   またすぐに […]

  • 2013年10月17日

e-maのど飴は、ドラえもんで見た未来のお菓子

  ドラえもん11巻で、のび太が「100年後のお菓子」を美味そうに食べる場面があります。 このひとコマが大好きで、小学生のときから脳裏に焼き付いています。 まん丸でピカピカしていて、宝石箱のような容れ物に入っていました。   e-maのど飴を初めて食べた時、これまでに味わったことのない食感と味わいで、 その瞬間、この「100年後のお菓子」を思い出しました。   たしか […]

  • 2013年10月16日

クサガメのエサはレプトミン一択

ぼくが幼少の頃に、母親に「カメは何食べるの?」と問われて、 「カメのエサ」と答えたところ、大笑いされた記憶があります。 その当時はどうして笑われなきゃいけないのか、ととても不服に感じました。 今なら、「レプトミン」と答えます。カメのエサには変わりませんが… テトラという会社が販売している水棲ガメ用のエサです。 たまに違うものもあげますが、ほぼレプトミンです。99%レプトミンです。 おかげで甲羅は見 […]

  • 2013年10月15日

遠藤みたいな美しい四股が踏みたい

  習う機会があり、ここひと月くらい四股を踏んでます。 バランスを取るのがむつかしいので、なかなか沢山できません。 今のところ10~20回くらいを1セットとして、2セットくらいやってます。40過ぎてから何故か下半身の強化に励んでます。足腰弱かったので、自分では良い傾向だと思っています。ひと月やると少しはできるようになってきました。   プロの四股を観るべく、ってわけでもないので […]

  • 2013年10月14日

まるで拝見!大阪市立東洋陶磁美術館の展示方法へのこだわり

  お茶のお稽古をしていると、「拝見」という場面があります。 お客さんが亭主に所望し、道具を拝見するということをします。 お稽古では、小芝居をしているようなもので、 こちらは前田家伝来の…とか鴻池家伝来の…とか本当はそんなわけないんですが、 亭主役をしている人が、それなりに考えて言うのです。   大阪市立東洋陶磁美術館では、本物の前田家伝来の壺や花器などを見ることができました。 […]