MONTH

2014年1月

  • 2014年1月13日

男性が袴を着ているときのトイレの仕方問題(とくに大きい方)

  茶道において、男性は和装の正装である、袴姿が基本となります。袴を着付けると、背中側から腰板でピシっと姿勢が整えられて、大変気持ち良いものです。しかし、その構造上、トイレにいくときには難儀いたします。   袴は外見はスカートのように見えますが、実はサルエルパンツのように、ひざ下くらいで中が分かれています。この形が正式な袴で、襠有袴(まちありはかま)といいます。成人式や卒業式で女性が付け […]

  • 2014年1月12日

1月は初釜、お菓子はもちろん花びら餅

  本日は、初釜に行ってきました。初釜というのは、新しい年を祝うお茶事です。一般的なお稽古場でどうなのかということははっきり知りませんが、ぼくの通っているお稽古場では、1月のお稽古が始まる前に、まずはこの初釜があります。   お茶会の流れも、その他のお茶事ほど格式張っていなくて、和やかな雰囲気で進みます。主菓子、濃茶をいただいて、お酒が振る舞われました。その後、薄茶席に移って、 […]

  • 2014年1月11日

おもてなしする人とおもてなしされる人、主客でつくるおもてなし

  寒い中、お茶事に参ります。お茶事とは、正式なお茶会のことです。 待合で白湯をいただいて、ひと息ついて、 つくばいで順番に手を清めて、 茶席に入って、床や点前座を拝見、 炭のお点前が始まって、炭のくべられる様子や香合を拝見します。 亭主が道具をさげて、再び現れると、懐石料理が運ばれてきます。   お茶事、お茶会という名称だからといって、始まってすぐにお茶を飲むわけではありませ […]

  • 2014年1月10日

DUO3.0なら続けられる理由

  TOEIC600点を手軽に達成するには、DUO3.0を使った勉強法が良い、とおすすめしました。飽きっぽいぼくでも45日間続けられたのは、この本に掲載されている英文のおもしろさにあります。DUO3.0の例文にはこの3つの特長があります。   キャラクターが立っている 全体を通してストーリーが見えてくる 応援したくなってくる   キャラクターが立っている まず、出てく […]

  • 2014年1月9日

無限大に探し続けるうた

  Infinityという曲について書きます。 この曲のタイトルをMiss. Infinityとしようかとも考えたのですが、いきではないので、Infinity として、先頭の文字を大文字にすることで少しだけその意を込めました。   幻の女性を探すうた 内容は、Miss Infinity というおそらくは存在していないであろう人を探し続けているうたです。理想が無限大に大きくなって […]

  • 2014年1月8日

「マイブラみたいだねぇ」は褒め言葉ではない

  小学校に上る前から、プラモデルに夢中でした。さらに小学生になったらインベーダーゲームが世の中に現れて、ゲームが身近にありました。ゲームウォッチ、ファミコンを経て、高校生となります。高校生の時分は、ドラゴンクエストをやって大変勉強になりました。ガンダムのプラモデルだって、夢中になって作っていました。パテで埋めたり、耐水ペーパーでこすったり、汚し塗装したり、ジオラマの真似ごとなどもしてい […]

  • 2014年1月7日

堀江貴文「ゼロ」とちきりん「「Chikirinの日記」の育て方」の作られ方にはメジャーとインディーズの違いがある

  twitterで堀江貴文(@takapon_jp)さんとちきりん(@InsideCHIKIRIN)さんをフォローしています。彼らが自分たちの書籍に関する感想をリツイートするので、「ゼロ」と「「Chikirinの日記」の育て方」の2冊がとても話題になっているように感じます。そして、それらはとても評判が良い。べた褒めです。そりゃあ良いことを書いてくれたツイートだけをリツイートするだろうか […]

  • 2014年1月6日

書籍「茶の湯人物案内」が本当にすごい!

  とっても読みやすいのに内容が濃く、人の相関関係や道具の好みなどがよく分かる書籍のご紹介です!ビジュアルも豊富。   茶道では拝見のお稽古もする お茶のお稽古は、始めたころはお点前のことばかりです。どこにどれを置いて、どれをどう扱って、というようなことで頭はいっぱいです。ところがお稽古を続けていくと、初心者には省略されていた「拝見」というコーナーが出現します。お点前の途中でお […]

  • 2014年1月5日

茶道における手の動き、3つの基本ルール。これで落とさない、こぼさない!

  茶道のお点前における手の動きには下記のような基本的な決まりがあります。   置いた手で取る 手は正面で合う 両手を同時に動かさない   この3つを実践してみると、日常の生活でも振る舞いが簡単に美しくなり、飲み物をこぼしてしまったりすることが減少します。ぜひ、やってみてください!   置いた手で取る 茶道のお点前をしているとき、おおよそ基本的に決まっている […]