MONTH

2014年2月

  • 2014年2月19日

海外ドラマを観るときに手元に置いて気分を高めるグッズたち

  アメリカのテレビドラマを昔から観ています。幼少の頃は、「超人ハルク」や「奥さまは魔女」、80年代にはマイケル・J・フォックス主演の「ファミリータイズ」、90年代には「ツインピークス」や「Xファイル」などを観てきました。ツインピークスのドラマの中で会議室のテーブルの上にドーナツがどっさりと乗っているシーンが度々映りました。なので、ファンはこのドラマの放映に合わせて、ドーナツを買っておい […]

  • 2014年2月18日

戦争は悪!ひめゆりの塔には行きたい人だけ行けば良い

  人間って強い。そう感じました。   沖縄には、激しい戦場となった歴史があります。恥ずかしながら、ぼくはこれまで詳しくこのことを調べたこともなく、「ひめゆりの塔」という言葉は知っていましたが、いったいそれが何なのか、ということは知らずに生きてきました。   ひめゆりの塔は、慰霊碑です。大きな塔が建っているのではありません。また、これが建てられている場所は、壕の跡地で […]

  • 2014年2月17日

茶せんが超デカイ!沖縄の茶道?ぶくぶく茶って

  以前、お茶の稽古場の人が沖縄でぶくぶく茶なるものを体験してきた、というお話をしてくださいました。そのときは抹茶を使った少し変わったお茶なんだろう、と思っていました。しかし、実際のぶくぶく茶は、想像とまったく違うものでした。   まず、メニューを見ると、ぶくぶく茶の他に、ぶくぶくコーヒーなんていうものも見つかります。お茶だけじゃなくて、コーヒーもぶくぶく?と興味をそそられるの […]

  • 2014年2月16日

沖縄で作られる命の塩「ぬちまーす」の製塩工場を見学

  ぬちまーす 111g posted with カエレバ ぬちまーす Amazon 沖縄の移動は車が基本です。なので、旅行者はレンタカーをします。そんなわけで街中レンタカーだらけです。車の運転はあまり好きではないのですが、人間というのは怠惰にできているのか、便利なものにはすぐになじみます。   レンタカーに乗って、海中道路へ向かいました。海中道路と言っても海中ではなくて海上を […]

  • 2014年2月15日

スイスに行ったら絶対に食べなくてはいけないアイスクリーム「MÖVENPICK」モーベンピック?ムーベンピック?発音も教えます!

  昨日の大雪の日にアイスクリームについて書いたのですが、調子に乗って、積もった雪の残る本日もアイスクリームについて書いてまいります。今日ご紹介するアイスクリームはMÖVENPICKというスイスのアイスクリームです。   このMÖVENPICKはムーベンピックかモーベンピックと日本語では書くしかありませんが、実際の発音はちょっと違います。「Ö」(オーウムラウト)の発音がドイツ語 […]

  • 2014年2月14日

沖縄で憧れのブルーシールアイスクリーム「ポーラーベアー」を食べました。

  2月の沖縄は、もう桜も散っていて、大阪で言うと4月の暑い日、という気候でした。那覇空港に降り立った瞬間、もわーんとすごい熱気に包まれました。これだけ暑いと2月でも、はぁ・・なんかアイス食べたいわぁ、という気分になります。そして、沖縄のアイスクリームといえばブルーシールです。   レストラン風なつくりのブルーシールへ立ち寄り、ブルーシールアイスを食べました。目当てはポーラーベ […]

  • 2014年2月13日

文化のミックスにかかる時間の大切さ

  沖縄の焼き物(やちむん)が茶人の人気を得たのは、その南蛮らしい異国的な風合いと和的な趣きがミックスされているからです。そこに南国のおおらかさも加わり、他にはない独特な雰囲気、風合いを沖縄の焼き物、壷屋焼は持っています。しかも、その雰囲気は、アレとコレを合わせてホイみたいなものではありません。じっくりと時間をかけて交わって(ミックスされて)きたものなのです。   今の時代は、 […]

  • 2014年2月12日

【フリーの声明】翻訳に関する追記。英語の時制って難しい。

  「アテブリについてレッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーがウェブで声明」という記事を書きました。そこで、下記の部分を引用して、「バンドのスタンスとして、いかなるアテブリも絶対にしない!」という信条がある、と訳したのですが、ちょっと意味が違ったようです・・検証いたしました追記です。   The Red Hot Chili Peppers stance on any sort […]

  • 2014年2月11日

沖縄に花粉症がないなんてウソです!

  ぼくはアレルギーを感じたことがありません。このように産んでくれた、もしくは育ててくれた親や環境に感謝しています。食べものは何を食べても大丈夫ですし、好き嫌いもなく何でもいただきます。そして何より、花粉症というものになりません。このたび、このありがたみを痛感することがありました。   2月の沖縄に参りました。沖縄といえば花粉症のないところで、花粉症の人にとっては楽園である、と […]