もてラジのススメ。アマチュアラジオがおもしろい!

もてラジ公認 森之宮王将

 

ラジオに熱中していたのって、中学生のときでしょうか。夜にヤングタウンやオールナイトニッポンなどを聴いていました。学生の本分は勉強ですので、一応は夜に机に向かうことが多かったのですが、その勉強のお供にラジオを鳴らすわけです。しかし、いま考えてみれば、ラジオのお話を聞きながら勉強なんてできるわけなくて、いやできたとしてもとてもそれはとても効率の悪いものであったことに違いありません。

 

いま、ぼくはネットラジオをよく聴きます。ラジコを使って、民放ラジオを聴くこともたまにありますが、よく聴いているのは、アマチュアの方がやっているネットラジオです。アマチュアといってもその経歴は長く、プロフェッショナルとの差は何か、ということになろうかと思います。その答えは明確で、それはスポンサーを持たないというところに大きな差があります。

 

スポンサーを持たないということは、発言にタブーがありません。マスメディアが自粛している放送コードなどもありませんので、日常会話ではそれが普通なのに、ラジオで聴くと新鮮さを感じます。このことが最も大きく、技術的なことでプロとアマの差がなくなってきたことを思えば、視聴する側としては、アマチュアのラジオの方がおもしろくなってきます。

 

これはあらゆる分野で起こっていることです。

音楽や映像の業界でも同じですし、YouTuber と呼ばれるような人々の活動を見ていると、テレビにだって押し寄せている流れなのだと思います。

 

スポンサーを持たないということは同時にお金の問題をクリアしなければいけません。趣味でやっている分には良いのですが、続けるためには、何かしらの収入が必要になる場合もあるでしょう。

 

このマネタイズと言われる部分のクリアを広告から切り離せないものかと心底思います。YouTubeでお金を稼いでいる人も結局は広告からの収入です。これまでの収益モデルから変わっていないのです。視聴する側が、これくらいの価格なら支払っても良いかなという額を直接、コンテンツ提供者に支払うのが、そもそもの形でがあります。しかし、それが実現しているのって、メルマガくらいでしょうか。

 

プレゼントのリストを公開しているインターネットラジオ「もてラジ」って、そんな答えを探すための一歩を踏み出しているように感じます。お話がおもしろくて、とってもオススメ!!ぼくはもうすっかりファンです。

 

ネットラジオBS@もてもてラジ袋

http://moteradi.com/

 

というわけで、ハイアマチュアを目指す、 hot buttered pool もプレゼントリストを公開します!

 

hot buttered pool へのプレゼントリストはこちら