- 2013年11月6日
茶道のお稽古ではこんな服装を!
ひと昔前、茶道のお稽古は、もっと厳格なものだったと聞きます。 習ったことのない、稽古場を訪れたことのない方にとっては、いまも堅苦しいものというイメージがあるでしょう。ぼく自身も習う前はそうでした。しかし、実際に稽古場を見学に行くと、全員が着物を着ているわけではありませんでしたし、時折おしゃべりをしながら楽しい感じでお稽古されておりました。 お稽古時の服装は、もちろん着物 […]
ひと昔前、茶道のお稽古は、もっと厳格なものだったと聞きます。 習ったことのない、稽古場を訪れたことのない方にとっては、いまも堅苦しいものというイメージがあるでしょう。ぼく自身も習う前はそうでした。しかし、実際に稽古場を見学に行くと、全員が着物を着ているわけではありませんでしたし、時折おしゃべりをしながら楽しい感じでお稽古されておりました。 お稽古時の服装は、もちろん着物 […]
ある日のスタジオ練習の帰り、ケースに入れたギターを持って電車に乗っておりました。 横並び4人がけのシートに座っていて、ギターは脚の間に挟み込んでいました。 横に座っている男が、ぼくのことをジロジロと見てきます。ガンガンに気配を感じます。 ぼくは細身ですし、ギターを脚の間に挟んでいるとはいえ、そんなにスペースを取っているとは思えませんでした。それでもギターが気に喰わないの […]
お茶を習い始めると、お茶を上手に点てたくなります。お稽古場では、数名での稽古のため、なかなか何度もお茶を点てて、研究するなんてことができません。そうすると、自分で抹茶を買って、茶筅と茶碗を用意して、家でも点ててみようということになります。 抹茶の味を決める要素をまとめてみました。まだまだ駆け出しのぼくですが、自分なりに研究したことを共有いたします。それは違うんじゃないの […]
益子町の陶器市へ行ってきました。 先日は、10月に行われた信楽の陶器まつりにも足を運んだのですが、その規模の違いに驚きました。益子町の陶器市は出店テント数も多いし、来ているお客さんもとても多かったです。車も渋滞気味。販売店は50店ほどあり、テントの数は500以上あると益子町観光協会のウェブに出ていました。そりゃあ、桁違いです。益子町陶器市を全部回ろうと思うと、とても一日では足りません […]
冬になり、水が冷たくなってくると、カメはエサをあまり食べなくなります。 初めての冬は心配になりますが、大丈夫です。 エサを食べなくなるのは、本能的に冬眠の準備をするからです。 ぼくはカメを冬眠させたことはありません。冬眠させると、その間の世話が楽になるということは聞いたことがあるのですが、春に目覚めてくれなかったらどうしよう、と考えると冬眠させることができません。 冬眠 […]
11月最初のお稽古は「炉開き」でした。 畳の上に置いてあった炉が、畳を切ったところに移動します。季節によって、ガラッと風景が変わるのです。もちろん、お茶を点てるお点前にも道具にも微妙に、あるいは大きく変化があります。 ということは、冬のお手前(11月から4月)は、半年ぶりということになります。あれ、どうだったっけ、という感じになるわけです。この半年ごとのブランクが茶道をおもしろくして […]
物の扱い方を美しくするコツはこの3つです。 重たい物は軽やかに扱う 軽いものは重たく扱う 物から手を離すときはゆっくりと(残心) 茶道のお点前で道具を扱う時は「重たいものは軽やかに、軽いものは重たく」取り扱うのものだ、と指導されます。お茶をすくう茶杓やお茶を点てる茶筅は竹で出来ています(厳密には象牙の茶杓などもありますので、すべてではありません)ので、とて […]
News of someone’s death is always sudden and shocking. Lou Reed died. I have been dreaming of New York since I was a little boy, believing, without any evidence, there must be some […]
訃報は大概そんなものだけど、やっぱり突然で、衝撃が大きい。 ルー・リードが亡くなりました。 小さい頃からニューヨークに憧れていて、あそこにはきっと何かあるぞ、と何の根拠もなく考えていました。ロックを好きになって、とりわけパンクロックなんかを聴き始めると、最初はUKパンクのファッショナブルなところをおもしろがったけど、ニューヨークパンクのもっと文学的なところに惹かれはじめ […]