- 2014年7月30日
カスタマイズした抹茶ティーラテは混ぜながら飲みましょう。
抹茶好きの方のために以前にも抹茶ティーラテのカスタマイズをご紹介しました。ぼく自身、最近はコーヒーを控えていることもあって、スターバックスって抹茶ティーラテ屋さんでしょ、というくらいになっています。 あと、どうもスターバックスのラテを飲むとお腹が重たくなるのです。これは牛乳との相性だと思います。 というわけで、抹茶ティーラテも豆乳で作ってもらいます。 &n […]
抹茶好きの方のために以前にも抹茶ティーラテのカスタマイズをご紹介しました。ぼく自身、最近はコーヒーを控えていることもあって、スターバックスって抹茶ティーラテ屋さんでしょ、というくらいになっています。 あと、どうもスターバックスのラテを飲むとお腹が重たくなるのです。これは牛乳との相性だと思います。 というわけで、抹茶ティーラテも豆乳で作ってもらいます。 &n […]
裏千家国際セミナーというものに参加しました折、他所の社中の方々とお話する良い機会を得ました。大げさに言いましたら、同じロックバンドということをやっている他国の人とロックやバンドについて語り合うような感じです。同じものやってるけど、いろいろ違っていて、おもしろいのです。 さらに言えば、茶道の場合は、年齢や職業も様々で、茶道をやっていなかったらお会いすることもなかったであろ […]
格闘技系のジムというものに初めて所属しました。これまではスポーツジムの会員になって、勝手に器具を使ってトレーニングしたりしていました。スポーツジムは誰にも干渉されることなく、行きたいときに行って本当に勝手にやる感じでした。しかし、格闘技系のジムというと、道場な感じであり、スポーツジムなんかよりずっと皆が声をかけてくれるし、何だか仲間感があります。蹴られたり殴られたりして痛いですけど… […]
ニューメキシコ州に保存されている、ジョージア・オキーフの家を訪問した際、茶室のようだ、と感じました。そして、キッチンに置かれていた南部鉄瓶を見て、きっと鉄瓶で淹れるとお茶が美味しくなることを知っていたに違いない、などと想像しました。 先日、「オキーフの家」という本を改めて手に取りました。すると、看護人として、最晩年のオキーフの身の回りの世話をしていた、クリスティン・テイ […]
先日、裏千家国際セミナーというものに参加してきました。1日目の研修が終了して、皆でホテルに帰ろうと歩き始めました。すると、裏千家の今日庵という茶室の前に、千玄室(せんげんしつ)大宗匠(だいそうしょう)がたまたまたいらっしゃいました。先代のお家元です。それはもう、大騒ぎです。(たまたまと言っても、ご自宅の前ですから、いらっしゃって当たり前なのですが・・(^_^;) &nb […]
オープニングから先生が英語で話し始められました。 その後、ずーーーーっと英語です。日本語話したくて、うおーってなりました。海外に住んでいる方や、日本で生活されている外国人の方って、本当にすごいと思います。こういう世界で暮らしているんだなぁ、って。 言っていることの70%くらいは分かります。しかし、少しぼんやりした瞬間がありますと、言葉を、意味を拾えなくなっ […]
誠に面倒な話ですが、かつ以前にも書いたことがあるお話でもありますが、日本で言うところのおもてなしって、おもてなしを受ける側にも高い心配りが要求されます。おもてなしをする主人とおもてなしを受けるお客さんの両方によって完成されるのがおもてなしです。 考えてみれば当然のことで、服装も態度もその場に適したものがあります。それからあまりに外れていると、他の人に不快な思いをさせてし […]
オキーフの家を観てきました。 これまでは写真でしか観たことのなかったところに訪れて、その空間に身を置くと、気配を感じました。もちろん、そこにオキーフは居るはずもないのですが、なんとなく、留守におじゃましているような、そして、もうすぐ帰ってきそうな、そんな感覚がありました。 ぼくはオキーフの絵そのものよりもその生き様に興味があります。実際に会ったこともないの […]
いつも胃が重たいなぁと思っていても、稽古場で抹茶をいただけば、胃が軽くなります。そのことを前にも何度か書いたのですが、茶友の若者に「それは抹茶が胃の働きを抑制してるからですよ」というようなことを言われました。 てっきりぼくは、胃の働きが良くなっているから、胃も軽くなるものだと思い込んでいましたので、にわかには信じられませんでした。しかし、どうやら本当のようです。また、と […]