CATEGORY

ヨガ・瞑想

  • 2014年5月12日

善悪についてずっと考えてます。

  先日、小池龍之介さんの主催する坐禅セッションに参加した折、終わってからもじもじしていましたら、住職のほうから「何かご質問でしょうか」とこちらに寄ってきてくださいました。もぐもぐ食べておられるのをジーっと観ていて、申し訳なかったなぁ、と思いつつも、ずっと考えていた善悪について尋ねる良い機会を得ました。   仏教ではよく善悪についてのお話があるけれど、自分にとっての善は他人にと […]

  • 2014年4月27日

小池龍之介さんがもぐもぐ食べる姿を観る

  小池龍之介さんの主催する坐禅セッションに参加してきたお話の続きです。   午前中のセッションでは、おにぎりを持参するように、となっておりました。9時から3セットの坐禅セッションが終了して、最後に食べるということに集中するレッスン(トレーニング?)がありました。このためにおにぎりが必要だったのです。   食べ方ですが、ひとくち分を口に入れて、残りのおにぎりは一旦手か […]

  • 2014年4月26日

小池龍之介さんの月読寺にて、zazen session(坐禅セッション)に参加

  稲村ヶ崎にある月読寺にて、坐禅セッションに参加してきました。初めての参加ですので、午前中開催の初心者向けの会に参りました。   開始時刻は朝9時です。少し前に入りましてもすでに20畳の部屋が満員でした。坐蒲(ざふ)も相当数が用意されておりましたが、これだけ盛況ですと全員には行き当たりません。朝の会には特に、自前の坐蒲かタオル(お尻に敷く用です)などを持参されるのが良いかと思 […]

  • 2014年2月5日

STAP細胞?理研?わかめスープの?そして坐禅。

  リケジョだとか割烹着だとか泣き明かした夜だとかそういう報道ばっかりで、さっぱり何のことか分からなかった第一報。iPS細胞に関することで讀賣新聞がやらかした大誤報スクープの例もあるので、ほんまかいな、ソースはどこやねん、誰が承認しとんねん、おう?と懐疑心にあふれる眼差しでニュースを観ておりました。   理研?理研と言えば、りぃけんのわかめスゥーーープ!そして、お味噌汁を作ると […]

  • 2014年1月21日

ヨガを続けることと禁煙を続けること

  2012年の夏にヨガを習いに行きました。 その日から500日以上、ほぼ毎日ヨガをしてから寝ています。サボることは認められていますが、連休はいけないという教えどおり、たまにサボりますが、ほぼ毎日続けることができています。   何でもそうだとは思いますが、体調などが改善されていることを実感することってなかなか難しいです。ある日、劇的に効果が出た、というような類のものではなく、日 […]

  • 2014年1月14日

食べる禅:食事のときの舌の動きを観察するとおもしろい

  禅が何であるか、ということは軽々しく言えないのですが、「食べる瞑想」というのも寝ているみたいなので、「食べる禅」としてみました。坐禅の食べる版というイメージです。軽々しい表現ですみません。   坐禅にもさまざまなアプローチがあって、これが坐禅だ、と断言しにくいのですが、到達点は、「只管打坐(しかんたざ)」ただ、坐るということです。ということは、食においてもただ食べるということになるのかも知れま […]

  • 2013年12月29日

キリの良い日、キリの良い年

  本日は、新しいライブハウス、Zeelaでライブをさせていただきました。 沢山の出演者にもまれて、また、素晴らしいスタッフの皆さんに支えられて、 楽しむことができました。   持参したCDも完売しました。(枚数が少なかったからです…) どうもありがとうございました。   2013年のライブはこれで最後です。2014年は1月27日、扇町Para-diceか […]

  • 2013年10月27日

断捨離の元ネタ?「ガラクタ捨てれば自分が見える」

  物を持つことがカッコ悪いことのように思えてきて、1年前くらいに大量に物を捨てました。これは捨てるとまずいかな、という物も結構捨ててみました。結果、1年間少しも困ることはありません。予測できたことではありますが、困らないものです。   具体的には、   部屋が広くなる 余計な情報が目に入らなくなる 思い出さなくていいことを思い出さなくなる などの効果が、物を捨てると […]

  • 2013年10月8日

坐禅と瞑想の違いは「する」か「しない」か

ジョン・フルシアンテのインタビューで知ったヴィパッサナー瞑想というもの。これをやってからだと、フレーズのコピーがすごくうまくいく!というようなそんなことを言っていました。   ぼくは中学生のころから、ヨガや瞑想などに興味があり、本などの情報を元に真似ごとをしてきました。なので、レッド・ホット・チリ・ペッパーズの面々(フリーとジョン)がヨガをやっている映像には敏感に反応していました。そして […]