MONTH

2014年6月

  • 2014年6月30日

バンカーズボックスを使ってルーターとか無線LAN機とかを収納する方法を工夫しました。

  最近は無線LANというものが普及したおかげで、いろいろな機器を空中で繋ぐことができるようになりました。線がないというのはとても気持ちが良いです。Bluetoothもそうですね。空中で繋がるので機器周りがスッキリします。気持ちもスッキリです。   モノを捨てていると、部屋も片付けたくなります。すると、この配線関係が気になってきます。線をなくしたい!となります。パソコン周りのキ […]

  • 2014年6月29日

バーバーショップエイトのカット技術に対する自信を感じた日

  先日、床屋の浮気をしまして、散々な目に遭いました。2週間くらい経ったので、ようやくあらためて原宿のバーバーショップエイトに参りました。バーバーエイトでカットしてもらった頭は、約2ヶ月持ちます。頑張ればもう少し持つくらいの感じですが、シャンプーやクールグリースを沢山消費するようになり、非経済的となりますので、だいたい2ヶ月経たないくらいでカットしてもらいに行きます。   &n […]

  • 2014年6月28日

もう一度、善悪あるいは正しさについて、小池龍之介さんに尋ねました。

  稲村ヶ崎の月読寺にて、小池龍之介さんの主催する坐禅セッションにふたたび参加してきました。午前は初心者向け、午後は既習者向け、ということで、2回目の参加ながらも午後の既習者向けコースに参りました。少し早めに行き、窓の外から小池龍之介さんがもぐもぐ食べておられるのを微笑ましく観察したのち、席入りとなりました。   小池さんは、停滞気味だった坐禅の調子が良くなってきたそうで、本日 […]

  • 2014年6月27日

ワールドカップは終わっていない

  ワールドカップに日本が出ている、という贅沢な期間が終わってしまいました。そういうことを言うと古臭いのかもしれませんが、ぼくには、まだ日本がワールドカップに出ているということにあまり現実感がありません。日本には到底参加することのできない大会である、と強く思い続けてきたからです。   ぼくが小学生の時、1982年のワールドカップスペイン大会の決勝戦をどうしても生で観たくて、どの […]

  • 2014年6月26日

似非関東弁 vs 似非関東弁

  ぼくは神戸で育ちましたので、関西弁ではありますが、大阪弁というわけではありません。でも自分ではすでに神戸弁ではなくなっていて、大阪弁だと思っています。   東京では大阪弁で話しかけると、特に食堂で何かを頼むときなど、うまく通じないことが良くあります。え?と聞き返されるので、どんどん萎縮して、無口になっていきます。   それでも、最近はコツを覚えて、少し似非関東弁を […]

  • 2014年6月25日

2年かけて5キロ体重を増やしたのに2週間で5キロ減った

  2年前から筋力トレーニングをはじめて、一生することのないと思っていたベンチプレスなどにも取り組み、食事の量も増やしたりして、体重を少しずつ、増やしてきました。2年前、身長は170センチで、体重は52キロでした。これを57キロから58キロくらいまで増やしました。太れない体質で、この5キロでもかなり大変なのです。2年かかりました。   最近、喉の痛みから逆流性食道炎の疑いがあり […]

  • 2014年6月24日

RESISTANTのけん玉ホルダーを買ったそばから後悔して・・

  正直、最近あまりけん玉を触らなくなっていたのですが、原宿にはけん玉ホルダーが売っていると友だちに教えてもらってから、ずっと気になっていました。先日、近所のバーバーに行って失敗しましたので、満を持して、原宿バーバーエイトに参りました。せっかく田舎から原宿まで来ましたので、いろいろお店を巡回してきました。そして、前から気になっていたけん玉ホルダーも、どんなものか見せてもらおう、とお店に寄 […]

  • 2014年6月23日

APC(アーペーセー)のデニムが半額で買える!バトラープログラムを利用してみた

  APCのデニムが好きで、20代のころから履いています。当然、デニムは色落ちします。その色落ちしたことを楽しむのも分かるのですが、ぼくはAPCのリジッドデニムのパリパリした感じが好きなのです。なので、あまり色が落ちてしまうと新しいものが欲しくなります。   年々、APCのデニムも値上がりしておりますので、いくらくらいだったけなぁ、とウェブサイトを観に行きました。すると、すごい […]

  • 2014年6月22日

千玄室大宗匠に出会った!長生きの秘訣は早歩きにあり

    先日、裏千家国際セミナーというものに参加してきました。1日目の研修が終了して、皆でホテルに帰ろうと歩き始めました。すると、裏千家の今日庵という茶室の前に、千玄室(せんげんしつ)大宗匠(だいそうしょう)がたまたまたいらっしゃいました。先代のお家元です。それはもう、大騒ぎです。(たまたまと言っても、ご自宅の前ですから、いらっしゃって当たり前なのですが・・(^_^;) &nb […]