MONTH

2014年3月

  • 2014年3月13日

原宿バーバーエイトへ行くときは、営業日と営業時間にご注意!

  リーゼントのカットをしてもらいに行った、初めてのバーバーショップエイト訪問から、すっかりファンになって、すでに何度か訪れています。エイトは予約制ではありません。来た順番に切ってもらう、昔ながらの理髪店スタイルです。なので、東京方面へ出るときのついでに予定して、カットしてもらえる利点があります。   先日もふらっと立ち寄りました。遠くから見ると、バーバーのサインが回っていない […]

  • 2014年3月12日

「風邪を引く」と「Catch a cold」ってどちらも良い表現

  3月の初旬から、お茶会、ライブ、お稽古、Bored&Beautiful のツアー帯同などしておりましたら、ちょっと気を許した隙に風邪を引いてしまいました。普段、動作的には、おもにパソコンの前に座ってクリックしているだけのような仕事ですので、(ですので、かどうかは分かりませんが^^)旅行や出張中に体調を崩すことが多いです。もっと積極的にウロウロしてそんなことくらいでは体調を壊さ […]

  • 2014年3月11日

3月のお稽古場には釣釜が釣るされます。

  裏千家の茶道では、3月に釣釜(つりがま)が天井から掛けられます。少し寒さの和らぐこの時季、ゆらゆら揺れる釣釜を眺めながら、茶室で春の訪れを感じる、という風流なものです。よく茶室にはこれを釣るための金具が天井に付いています。茶室に入ることがありましたら、チェックしてみてください。炉の真上あたりにありますので。   釣釜のお点前では、特に炭点前が見どころです。炉から釜を外す所作 […]

  • 2014年3月10日

またまた勝手に外交官しています

    ここ数年、友達になったスイスのバンドが毎年来日しているので、その折々に勝手に外交官活動をしています。せっかく日本に興味を持ってくれている外国人に日本の文化をよく理解してもらいたい、と考えて、できるだけお話するようにしています。   この日記に綴るように、毎日何かと考えごとをしています。そのことをできるだけこういう機会に外国人にも伝えたいと思って挑戦しています。英語はむち […]

  • 2014年3月9日

Bored&Beautiful/大きな身体のJensはとっても繊細で真面目

    スイスからやってきたBored & Beautiful のツアーについて来ています。大阪、神戸での演奏を終えて、四日市にやってきました。   来日する前から、「上を向いて歩こう(Sukiyaki)」を歌うのだけど、自分の発音は大丈夫だろうか?というメールと歌った音源を、ボーカルのJensは送ってきました。発音は充分かそれ以上です。そして、来日してからも、本番前に […]

  • 2014年3月8日

スイスの国民投票についてスイス人に訊いてみました

  2014年2月9日のニュースで、スイスが国民投票により「外国人の流入(移民)規制」を導入することになった、ということを知りました。移民規制に賛成が50.3%、反対が49.7%という僅差で移民規制の導入が決定されたのです。島国であり、長年鎖国をしてきた日本人にとっては、ピンと来ない話ですが、欧州では大問題になっているものの一つです。もちろん、日本でも近年問題になるはずです。   […]

  • 2014年3月7日

衝撃の事実!スイスでは人気のないリベラ

  スイスからやってくるぼくの友達は、ぼくがリベラを好きなことを知っています。なので、Bored & Beautiful のメンバーもそれぞれのスーツケースに何本かずつペットボトルのリベラを入れて日本に持ってきてくれます。   リベラは基本スイスでしか買えません。そして、スイスではとても有名な飲み物で、おそらく知らないスイス人はいないのではないかと思われます。 &nbs […]

  • 2014年3月6日

傷って治る。人間の自然治癒機能ってすごい!

  先日のライブでマイクスタンドが指に直撃し、流血いたしました。今もジンジンしております。大人になってから、パソコンの前に座っているような仕事も多く、こけたりしてすりむくことも少なくなりました。   ケガした瞬間は痛くもなんともないのですが、こういうものは、やがて痛くなってきます。ポマードを落とすシャンプーをしているときも、くっそしみるやんけ、と呟きながらゴシゴシやることになり […]

  • 2014年3月5日

ギタリスト必聴!エレキギターの仕組みをフレミングの左手の法則で解説したネットラジオ

  ぼくは高校のときくらいから受験勉強をすることの意味を見失い(格好つけた言い方^^)、勉強しなくなりました。音楽を聴いているほうが圧倒的に楽しいし、音楽を作って、自分で歌ってみたいと思い始めました。   自然、成績は悪くなり、行ける大学の幅は狭まっていきます。大学に行かないという選択肢を選ぶほどの心意気もなく、ゆらーっと芸術系の大学に進みました。大学でできた友達には恵まれて、 […]