CATEGORY

日記

  • 2021年6月26日

犬の格好が間抜けだなどというのは差別思想の根源ではないか。

ある経営者が犬のことについて語っていました。曰く、犬はあまり賢くないとか、肛門を見せて歩いているのが間抜けだとか、性器を舐めたその口で飼主を舐めてくるのが汚くていやだ、とかおっしゃってました。犬が苦手である、ということは分かりますが、その理由がどうも差別的で、そのような人物とは関わりたくないな、と思いました。 その発言者には子供が居るようですが、子供も自分の性器をさわった手で、親の顔を触ってくるで […]

  • 2021年6月19日

しっかり準備するから楽しい。

休日になると、近所の広場にカメラ持った人だかりができます。どうやらその場所では、通過する電車をよい角度で撮影できるようで、脚立や三脚なども用意して、やって来る特別な車両を待っているようです。いわゆる「撮り鉄」という方たちだと思われます。 鉄道には、一度も興味を持ったことがないのですが、このように鉄道マニアの方々が集まるほどの車両であれば、ぜひ自分もひと目見てみたいと思ってしまいます。歩みを止めて、 […]

  • 2021年6月5日

お金を使うこと自体が楽しいと錯覚してはいけない。

結局お金。というところに行き着くことが多いです。 ただでさえ不平等極まりないオリンピックをなんとか開催しようとしているのも結局お金である、ということが見えます。オリンピックをどうしても開催しなければ困る人達は、何とか美談で覆って(実際始まれば感動と勇気、絆ということをほたえはじめるでしょう)ごまかそうとしています。そのようなことが丸見えであるのにどうして開催しようとするのか。お金なんでしょう。 お […]

  • 2021年5月29日

マスクを外した口を怖がる園児を可哀想に思うかい?

ほとんどの人がマスクをしている世の中が1年以上続いています。幼稚園児が、マスクをしていない先生の顔を見て、先生のお口怖い、と、言ったそうです。そのような記事がありました。 https://news.yahoo.co.jp/byline/sekiyahideko/20210526-00239386/ ずっとマスクをしている状態の社会で生きているのは可哀想、子供もおかしなるわ、とでも言いたげな雰囲気で […]

  • 2021年5月22日

テレワークって、お父さんがずっと家にいるの?

この一年で、すっかりテレワークというかリモートワークというか、会社に所属していても出社せずに働くというやり方が定着してきました。ということは、子供が学校から帰ってきても、お父さんが家にいる、ということですよね。 ぼくの場合、お父さんというのは特別で、昼間はおおよそ家にいないものでした。朝、一緒にご飯を食べて、夜に帰ってくる。下手すれば自分が寝てから帰ってくるくらいの感じでしょうか。昭和の時代はそれ […]

  • 2021年5月15日

マスクのルールが分からない。分断はどうにかなるものなのか。

マスクをして山の中を犬連れで歩いていると、阿呆らし、と思います。人がいないからです。ひと気の少ない道ですが、たまには人とすれ違うこともあります。向こうからマスクをしていない人がやってきます。もうしわけなさそうに手で口のあたりを覆います。いやいや、こんな誰も歩いていないようなところでマスクをしていないなんて当たり前、ぼくも本当はこんな山の中でマスクなんてして阿呆らしいなぁ、と考えてるんですよ!という […]

  • 2021年5月8日

習ってもできない玉子焼きと、ついに再現できた目玉焼き。

遠足や運動会でお弁当を食べるときに、友だちのおかずをもらったり、おにぎりをもらったりすると、すごく違和感を覚えました。なんじゃこの甘ったるい玉子焼きは!とか、妙な味のごはんやな!とか。やはり味覚は家庭で育まれるものなのでしょう。特に子どもの頃は外食なんてほとんどせず、ひたすら家で食べていました。給食に違和感を感じなかったのは、これも毎日のように食べていたからでしょうか。 自分の育った家庭の味、とい […]

  • 2021年5月1日

小学校の図工の課題で、うんこを選んで表現の自由を奪われた少年、大森くんとその作品のこと。

小学生のころ、図工の授業で手作り絵本を作ったことがありました。 ぼくは「たぬきときつねのばかしあい」というお話を作りました。まぁ、何というかありがちというか、大人の顔色をうかがったというか型にはまった感じの絵本になってしまいました。大した傑作でもなかったのに、どうして小学生のころの作品を憶えているかというと、友だちがすごく印象的な作品を作ったからでした。タイトルは「うんこの冒険」です。大森くんとい […]

  • 2021年4月24日

この一年、風邪で体調を崩したことがありません。

皆さんもそうではないでしょうか。自分を含めて、皆がマスクをして、手をしっかり洗って、消毒をして、ということをしているからだと思われます。なるほど、こうすれば風邪なんてひかないんだな、と感心しています。飛沫もしくは手にウイルスが付いた状態で口を触って感染、その後、冷えや乾燥で発症してしまう。そのようなパターンでこれまで風邪をひいてきました。そのパターンを防ぐことができているのでしょう。 これまでもイ […]