CATEGORY

音楽

  • 2014年11月27日

長年使ってきた、ぼくのショルダーバッグ。吉田カバンのヒートシリーズを買い換えることにしました。

おそらく10年以上はこのバッグを使ってきました。吉田カバン、ポーターのヒートというシリーズのショルダーバッグです。ちょっとそこまでというときも、海外旅行にも、つねにこのバッグを携帯していました。ぼくは長財布を使いますが、おしりのポケットに入れて歩くようなことはしませんし、内ポケットの付いているジャケットをいつも着ているわけではありませんので、この長い財布の入るバッグが必要です。このバッグはその財布 […]

  • 2014年8月10日

FUDGE ALL THERE を観てきたよ、のつづき。

  ラフィアンズが活動を止めてからも、ぼくは青野くんがバンドをやらないことが不満でした。もったいない。ぜひ、何らかの形でやって欲しい、ってずっと思っていました。やらない人を無理に引っ張りだすこともないんじゃない?という声もあったけど、ぼくは無理矢理にでも引っ張り出したかったのです。   ラフィアンズの後、しばらく一緒に「OK! George」というバンドをしました。しかし、これ […]

  • 2014年8月9日

FUDGE ALL THEREを観てきたよ。

  今日、大阪にいるタイミングが合って、ようやくFUDGE ALL THEREのライブを観ることができました。ボーカル青野くんの再活動後、最高のステージだったと思います。   青野くんは80年代からラフィアンズというバンドをやっていて、80年代の終わりに大学で出会ったころには、もうバリバリとライブハウスに出はじめていました。ぼくはその頃にやっとギターを買った、という状態でしたの […]

  • 2014年8月3日

音楽は継承するもの?

  昨日は目標の設定が云々という話を書きました。今朝の新聞にプロスポーツ選手の第二の人生について考える、というような記事がありました。そういうことを考えていたときにタイミングよく記事を読むことができました。プロの選手には2種類いて、とことん選手としてやっていきたい人と第2の人生の準備をちゃんとしたい人がいる、と記事にありました。   コーチ、つまり指導者として残っていく、という […]

  • 2014年7月25日

子どもたちとカラオケで遊んだよ

  hot buttered poolのドラムのアタ君の子どもたちとカラオケに行きました。 あたりまえのことなのですが、子どもたちの歌っている、妖怪ソングも雪だるまの歌も知りませんので、一緒に歌えません。頼みの綱のドラえもんも、子どもたちの歌うのはぼくの知らないドラえもんの歌でした。   声優も違う人になっているし、主題歌も変わってるもんね。 あ、サザエさんならまだ変わってなか […]

  • 2014年7月19日

パーマンも好き。オレには違う顔がある願望。

  ドラえもんも好きだけど、パーマンも大好きでした。それはなぜかというと、変身するからです。普段は普通の小学生が、パーマンバッジを付けて「パー着」すれば、世の中の困っている人を助けるヒーローになる、という設定がとても好きだったのです。   同様の理由で、バビル2世も好きでした。好き過ぎて、ロプロスがうちの団地に迎えに来るという夢を何度か見ました。ここでもポイントは、学生服着てい […]

  • 2014年7月4日

格闘系ジムと茶道の社中とライブハウスの共通性

  格闘技系のジムというものに初めて所属しました。これまではスポーツジムの会員になって、勝手に器具を使ってトレーニングしたりしていました。スポーツジムは誰にも干渉されることなく、行きたいときに行って本当に勝手にやる感じでした。しかし、格闘技系のジムというと、道場な感じであり、スポーツジムなんかよりずっと皆が声をかけてくれるし、何だか仲間感があります。蹴られたり殴られたりして痛いですけど… […]

  • 2014年7月1日

オキーフは「茶の本 THE BOOK OF TEA」を愛読していた

  ニューメキシコ州に保存されている、ジョージア・オキーフの家を訪問した際、茶室のようだ、と感じました。そして、キッチンに置かれていた南部鉄瓶を見て、きっと鉄瓶で淹れるとお茶が美味しくなることを知っていたに違いない、などと想像しました。   先日、「オキーフの家」という本を改めて手に取りました。すると、看護人として、最晩年のオキーフの身の回りの世話をしていた、クリスティン・テイ […]

  • 2014年6月4日

ロック・ミュージックへの投資活動 〜ライブハウスで飲むビールの意味〜

  アメリカやヨーロッパの国にはチップの習慣があります。アメリカのレストランで食事をしてますと、「どう?いい感じ?」「おいしい?」「何か他にいる?」としつこいくらいに聞いてこられます。海外に行き始めた当初は、あら親切やねぇここの人たちは、と思っていましたが、やがて、それがチップのためであることを知り、まさにカルチャーショックを受けました。   サービスに対してお金を支払う。 こ […]