- 2014年6月13日
外国の人に本当に伝えたいおもてなし
誠に面倒な話ですが、かつ以前にも書いたことがあるお話でもありますが、日本で言うところのおもてなしって、おもてなしを受ける側にも高い心配りが要求されます。おもてなしをする主人とおもてなしを受けるお客さんの両方によって完成されるのがおもてなしです。 考えてみれば当然のことで、服装も態度もその場に適したものがあります。それからあまりに外れていると、他の人に不快な思いをさせてし […]
誠に面倒な話ですが、かつ以前にも書いたことがあるお話でもありますが、日本で言うところのおもてなしって、おもてなしを受ける側にも高い心配りが要求されます。おもてなしをする主人とおもてなしを受けるお客さんの両方によって完成されるのがおもてなしです。 考えてみれば当然のことで、服装も態度もその場に適したものがあります。それからあまりに外れていると、他の人に不快な思いをさせてし […]
オキーフの家を観てきました。 これまでは写真でしか観たことのなかったところに訪れて、その空間に身を置くと、気配を感じました。もちろん、そこにオキーフは居るはずもないのですが、なんとなく、留守におじゃましているような、そして、もうすぐ帰ってきそうな、そんな感覚がありました。 ぼくはオキーフの絵そのものよりもその生き様に興味があります。実際に会ったこともないの […]
もうカテゴリーに台湾って作ったほうがいいのではないかというぐらい台湾の話ばかり書いています。それほど、ぼくにとって、この隣国は強烈な印象を持っていました。 先に言っておきますが、ぼくは、そしてhot buttered pool は政治的思想的なメッセージを持たないバンドです。右とか左とか、どっちも好きですし、どっちでもいいです。そういったスタンスであるということを踏まえ […]
台湾では中国のあらゆる地方の美味しいものが食べられるそうです。それは蒋介石が台湾にやって来るときに料理人とかそういう人も連れてきたからとか。確かに上海も四川も北京も香港も、あらゆる地方の料理、レストランが台湾にはありました。 北京ダックで有名な台湾のレストランで食事をしていたときのこと。円卓で相席だった台湾人の方にお話をする機会がありましたので、ぜひ、訊いてみたかった学 […]
日本における茶道の歴史を学ぶと、鎌倉時代に栄西という僧が宋より持ち帰った抹茶が始まりで、そこから日本独自に作り上げられていったのが、いまに続く茶道である、と覚えます。それであるのに、中国、香港、台湾では、茶藝という芸術性の高い楽しみ方もあるけれど、煎茶のほうが主流です。抹茶を飲んでいるイメージはないし、茶筅を振っているイメージもありません。 元は中国から日本へ伝わったも […]
太平洋戦争のあと、大陸から蒋介石(しょうかいせき)が国民党を引き連れて、台湾にやってきます。やがて台湾独立!なんて言葉を絶対に言えなかった時代が訪れます。中国は共産党の政権となって、中華人民共和国となります。台湾にやってきた国民党は中華民国を名乗り、台湾に住んでいた人たちを支配し始めます。たくさん人も殺しました。 台湾では太平洋戦争後に大陸からやってきた人のことを「外省 […]
台湾の国会が学生たちによって占拠されたというニュースが日本でも報道され、よく分からないムービーがシェアされて、いったい何が起こっているんだろうという興味がありました。まずはそこに至るまでの大きな流れを知りたく、台湾に旅立つ前に何冊か台湾の歴史に関する本を読みました。 台湾島には、そもそも漢民族が住んでいたのではなくて、いくつかの先住民族が暮らしていたそうです。そして大航 […]
台湾にしばらく行っておりました。台湾ではほとんどの人が中国語を話しています。ぼくたち日本人は漢字のおかげで書いてある文字に関しては、ある程度それが何であるかを理解できます。しかし、聴く方となるとさっぱり何を話しているのか分かりません。 王将での注文の取り方や麻雀などで培った適当な中国語で、数字くらいは何とか分かりますが、その他はニーハオやシェシェ程度です。はい、いいえ、 […]
台湾でポーターを見つけました。でもポーターって吉田カバンだし、日本製。台湾まで来て日本製を買って帰るって、アメリカに来てフェンダージャパン買って帰るようなものだわな、と考えつつも気になるので商品を見るためにショップに入りました。 自分でも普段からポーターのカバンを愛用しているし(写真参照)、ポーターのカバンがどのようなラインナップであるかは大体把握しているつもりでした。 […]